★小さなcafeオープン準備スクール一覧
2018年4~7月の珈琲セミナー
2018年の珈琲教室は『より珈琲』をテーマに珈琲セミナーとして開催します。
※時間は、15:00~16:00。参加費2,000円(自宅用珈琲豆(粉)希望の方100g×3種/1000円でお分け。)
月日 | 内容 |
4/ 5㈭ | ペーパーハンドドリップで美味しい珈琲を淹れられる様になる。条件と基本動作。 |
4/14㈯ | 違いが分かると楽しい① 器具の違いで香味がどう違うのか。 |
4/17㈫ | 違いが分かると楽しい② 焙煎度の違いで香味がどう違うのか。 |
5/8㈫ | 美味しいアイスコーヒーの作り方。条件と基本動作。 |
5/20㈰ | 違いが分かると楽しい③ 豆の違いを知る。(6種豆・豆質・挽き方) |
5/24㈭ | ブレンド珈琲の基本。 |
6/4㈪ | 珈琲と健康について。 |
6/23㈯ | 珈琲がもたらす影響。(ビジネス&コミュニケーションに役立つ) |
6/28㈭ | 美味しい珈琲ってけっきょく何?豆のブランドを知る。 |
7/5㈭ | 珈琲のルーツとこれからのECOについて。 |
7/19㈭ | 特定銘柄と風味から珈琲を理解する。 |
7/29㈰ | ラテに挑戦。 |
・より『こだわり』ある。
・より『美味しい』。
・より『実用的』に。
・より『健康的』に。
・より『ECO』に。
etc...
あなたの『身だしなみ』に、『美味しい珈琲』をプラスすることでとても豊かになります。
職場で、家庭で、サークルで幅広く役立ちます。
≪申し込み≫
https://docs.google.com/forms/d/1GcLNzl31GDy8R2Acagl89Q9GDSwlX077YqxF-1KDsAE/edit
珈琲教室(初級編)スクールメンバー募集
2017は良く身につく珈琲教室を開催します。
Ⓐ実践型ワークスタイル(1,2,3)
Ⓑ日常に役立つ珈琲の知識
(美と健康に役立つ珈琲の世界)
Ⓒ環境に配慮した珈琲のあれこれとルーツについて
Ⓓ豆の産地と特徴について
Ⓔアレンジ珈琲とドリップスタイルについて
Ⓕ珈琲の周りや資格について
Ⓖ飲み比べ テイスト大会
Ⓗなぜ珈琲なのか
Ⓘその他
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月のスケジュール
23㈭・28㈫・30㈭・・・夜の部19:00~20:30
※昼の部希望の方はご連絡下さい。
内容は、Ⓐです。
『小さなcafeオープン準備スクール』第2期受講生募集
2015年第1期メンバー5名・スポットメンバー100名以上受講!!
直ぐに現場で役に立つワークと基本知識とそれぞれの立場に必要なノウハウをしっかりサポート指導します。
【第2期受講生募集】
申し込みは、お問い合わせページに受講希望と書いて送信・または電話で申し込み下さい。
2015☆第1期生募集
2015年4月より『Cafeオープン準備スクール』を開校します。
※申し込みは、お問合せページから。
※私が開校しようと思ったのには独立開業をしたい人を応援したいと思ったからです。
コーヒーの学びの現状は独学(趣味の世界)か通信教育が一般です。実際に一緒に実践体験し必要な知識を習得できれば即役立ちますよね。
つまり長い時間と大金をかけて学ぶ余裕のない方の為に用意したと言う事です。習得後は開業目的だけではなく、就活・婚活・普段のコミュニケーションにも役立てる事が出来ます。なにより人生に楽しみが増し気持ち豊かになるというメリットもあると言っても過言ではありません。開業者様には商売繁盛に役立つようメニューつくり・販促・集客方法などの学びと相談の環境も用意しましたので気軽に安心して受講して頂けます。
2015私と新しい挑戦を楽しくしてみましょう♪
※画像のクリスタルドリッパーはKey珈琲独自商品です。
ハンドドリップで美味しいコーヒーを淹れる。(基本編)
一般的にドリッパーは4つあります。
中でも身近なドリッパー2つを使用して誰でもが簡単にお家で美味しいコーヒーを淹れる為にガイドプリントを作りました。
ベテランさんもこれから試される方も是非参考にしてみて下さい。
※プリントしてお手元にお役立て下さい。